「脱毛してみたいけどあと一歩が踏み出せない…」こんな悩みを抱いている女性も多いのではないでしょうか?
脱毛を始めるきっかけは人それぞれですが、実は社会人になったタイミングで脱毛サロンやクリニックに通い始める人も多いのだとか!今回はそんな社会人女性の脱毛事情を調査してみました。
バリキャリ女子は脱毛への関心が特に強い?

パナソニック株式会社が、仕事意識が強くバリバリ働くキャリアウーマン、いわゆる“バリキャリ女子”500名を対象に行った仕事と美容に対する意識調査によると、「美容に気を使っていることが仕事に役立った」と答えた女性は51%に及ぶことが判明しました。
さらに「社会人になってから実施したことがある美容習慣」を尋ねると、40%が「脱毛サロンに通う」、25%が「ネイルサロンに通う」、24%が「週1回以上ジムやヨガに通う」と回答。バリキャリ女子はネイルやジム・ヨガよりも脱毛への関心が高いことが明らかになりました。
この結果を意外だと思う人も多いのではないでしょうか?しかし実際に20~40代女性で脱毛サロンに興味を持っている人は多く、実際にサロンやクリニックに足しげく通っている人も少なくはないようです。
全身脱毛サロンC3(シースリー)が行った全身脱毛利用者へのアンケート調査でも、脱毛サロンを二つ以上契約したことがある人の割合は20代前半で30.7%、20代後半で36.6%、30代前半で41.3%と、年代が上がるにつれて上昇していくという結果となりました。
こういった背景には、30~40代になると仕事の成果も何らかの形で出始めて金銭的な余裕が出てくることも関係しているのかもしれませんね。
社会人になってから脱毛を始める人は本当に多い?実態を調査しました

前述したアンケート調査ではバリキャリ女子の半数近くが社会人になってから脱毛サロンに通い始めていたことが明らかになりましたが、実際はどうなのでしょうか?
今回は社会人になってから脱毛を始めた人は本当にいるのか、その実態をSNSで調査してみました。
脱毛めっちゃ高いから社会人になる今年まで手が出せなかったんだよな…
— たくわん (@BloodybloodBy) October 3, 2019
笑笑笑
— あきは@不i可i解i再迄ログイン後日アカウント削除 (@aki8_observer) September 29, 2019
そらちゃみたいな根性欲しかったわ。
でもそのおかげでムダ毛について考えられたから良かったことにしておく笑
社会人になって初めてのボーナスを永久脱毛に使うというね()
私も人生で一番お金かけたの脱毛です😭特に脚が毛深くて小学生の頃男子にいじめられたので、それまでずっと長いスカートか夏でもニーハイ履いてて、大学生〜社会人なってお金貯めて医療脱毛し、ようやく脚を出せるようになりました……社会人時代のボーナスの3分の1は脱毛代でした…… https://t.co/ovxVpCTZKA
— 姫野桂@ライター・文筆業 (@himeno_kei) August 15, 2019
2018年もあともう少しですね!
— つゆ☁️顎変形症 (@pluie_shao) December 31, 2018
今年やって良かったのは圧倒的に
歯列矯正と医療脱毛です!!!
この2つはどうしても時間が掛かるから、社会人になったタイミングで始められて良かったです!
お金は後からでも貯められるけど
時間はどんどん過ぎていくので
後悔しないよう2019年も
生きていきたい🥺
社会人になってして良かったこと
— ぽぽ♡ (@poopoochachaa) December 6, 2018
・月5万円積立
・医療脱毛
・美容医療
積立は結婚するってなってそこから結婚資金貯めようとし始めなくてももう貯まってるからほんとして良かった
社会人になってお金もらえるようになったことで人生初の脱毛に行ってきたー!医療脱毛だから激痛だった😢
— S-san(すーさん)👁🗨23日デカ箱24日フレデリック横アリ (@susan_amt) June 18, 2017
社会人になってから脱毛を始めたという女性は意外と大勢いました!なかにはボーナスや給料の大半を脱毛に費やしたという人も…。しかし自分が頑張って働いたお金を脱毛に使ったことを後悔している女性はあまりいなかったように思えます。
調べた限りでは、「働いている時に脱毛しておいてよかった」「脱毛して毎日楽になった」など好意的な意見が多数見受けられました。
脱毛を始めたはいいものの、忙しくて通えなくなったという声も

社会人になって脱毛を始めたはいいものの、「仕事が忙しい」「出張が多い」などの理由で、せっかく予約した脱毛サロンをキャンセルせざるを得なくなったり、通うこと自体を辞めてしまったりした女性も少なくはないようです。
また、パナソニック株式会社がおこなった同調査では、脱毛サロン経験者で「今日予約が無ければもっと休めたのに」と感じたことがある女性は44%と半数に及ぶ割合であることが判明!仕事と脱毛の両立が難しいと感じている女性も多いみたいですね。
脱毛通ってたけど、社会人なってから忙しくて行けてない、、、
— なぁちゃん (@nachaan00) October 1, 2019
#石川中島ディープ
私は社会人になってから始めたのですが予約は取れないし先のスケジュールも出張など被れば行けないしで学生で出来たらそれが1番かなと思いました。娘は足の毛が気になるからスカートは履かないと言っていたのでそれが1番脱毛の後押しをしましたね。早い方がいいなと😅
— 鷹村アオイ🌹✨ (@aoi_takamura) September 8, 2019
まとめ

いかがでしたか?社会人になってから脱毛を始めたという女性は意外と多いことが分かりましたが、その反面、仕事が忙しくて脱毛に通えなくなったという人も少なくはないようです。
多くの脱毛サロンでは当日キャンセルにペナルティーが課されていますが、なかにはキャンセルに寛容な処置をとっていたり、予約の変更をスマホから簡単に操作できるようなシステムを展開していたりと、バリキャリ女子にうれしいサービスがあるところも。
「忙しくて通えるか不安」という人もぜひチェックしてみてください。