VIO脱毛は、海外セレブや有名モデルが行っていることで国内でも人気の脱毛部位になりました。実際に、VIO脱毛に興味を持つ女性も多いでしょう。
今回は、「そもそもVIO脱毛ってどこまでやるの?」「どれくらい費用や期間がかかるの?」「人気の形は?」といったVIO脱毛に関する疑問を解消していきます。

目次
VIO脱毛の範囲は?痛みは?ハイジニーナとは違うの?

VIO脱毛とは、デリケートゾーンの脱毛のこと。デリケートゾーンは、Vライン(ビキニライン)・Iライン・Oラインの3つの範囲に分けられています。
VIO脱毛の範囲
まずは、VIO脱毛の範囲について説明していきましょう。
VIO脱毛の範囲は脱毛サロンやクリニックによって多少差があり、VIOラインをさらに細分化しているところもあります。一般的なVIO脱毛の範囲は以下の通りです。
- Vライン・・・足の付け根のライン周辺やその上部
- Iライン・・・女性器周辺と肛門までの範囲
- Oライン・・・肛門周り
基本的にIラインの粘膜部分は脱毛することができません。また、Oラインはあくまで肛門周りの範囲であり、お尻全体は含まれないので注意しましょう。
VIO脱毛は痛いってホント?
VIO脱毛に限らず、脱毛の施術で生じる痛みの感じ方には個人差がありますが、基本的に毛が太くて皮膚が薄い部位は脱毛の痛みが強くなる傾向にあるため、足や腕に比べるとVIOラインの方が痛みを感じやすいです。
また、VIOラインの中でも特に、Iラインは皮膚が薄いため痛みを感じやすくなります。
ハイジニーナとはアンダーヘアを無毛にする処理のこと
ハイジニーナ脱毛とは、アンダーヘアを完全に無毛状態にする施術を指します。対して、VIO脱毛は必ずしもツルツルな状態にするものではありません。ハイジニーナとVIO脱毛は、どちらもアンダーヘアの脱毛のことを指しますが、厳密には意味が異なるのです。
VIO脱毛では、残ったアンダーヘアを好きな形に整えたり、ショーツからはみ出ないようにボリュームを減らしたりすることもできます。
VIO脱毛は単純に無毛にしたい人だけではなく、アンダーヘアの毛量を少なくしたい人やデリケートゾーンを衛生的に保ちたいという人も取り入れているのです。
VIO脱毛のメリット3つ

VIO脱毛をするメリットは大きく分けて3つあります。具体的に見ていきましょう。
①デリケートゾーンを清潔に保つ
VIO脱毛の大きなメリットとして挙げられるのは、デリケートゾーンを清潔に保つことができることです。
アンダーヘアが原因で生じる、かゆみや蒸れ、臭いを軽減できますし、生理の時に経血がアンダーヘアにつく煩わしさや不快感も改善が期待できます。
②アンダーヘアを自己処理する手間が省ける
VIO脱毛を行うことでアンダーヘアを自己処理する手間が省けます。
VIOラインはカミソリなどでシェービングしてケアしている人も多いと思いますが、1本1本が太いデリケートゾーンは自己処理し続けると埋没毛などの肌トラブルの原因になりかねません。
VIO脱毛をしておけばそういった肌トラブルや、自己処理した後に毛が生えてきたときのチクチク感からも解放されるでしょう。
③アンダーヘアを気にすることなくおしゃれが楽しめる
VIOラインでアンダーヘアを整えておけば、水着やTバックを身に着けた時に「アンダーヘアがはみ出ているかも・・・」という心配からも解放されます。
そういった意味では、VIO脱毛はおしゃれを思いっきり楽しみたいという人にもピッタリだと言えるでしょう。
VIO脱毛で人気のデザインや形はある?

VIO脱毛を考えている人は、どんな仕上がりにしたいか事前に考えておきましょう。脱毛サロンやクリニックではVIO脱毛を受ける人のために仕上がりのデザインや形のサンプルを用意しているところもあります。
具体的な形は丸型、四角型、星やハート形などいろいろありますが、人気があるのはやはり逆三角形の形を残したナチュラルなものです。
毛量や形などは自分の好きなようにリクエストすることができるので、事前にスタッフの方に相談しておくことをおすすめします。
VIO脱毛の完了までの回数と期間は?

ツルツルになるまで施術する場合、VIO脱毛の完了までの回数と期間は、サロン脱毛なら12回以上(約3年)、医療脱毛なら6回以上(約1年半)の施術が目安です。(※脱毛効果には個人差があります)
おおむね、サロン脱毛で6回以上、医療脱毛で3回以上通うと、アンダーヘアが薄くなってきたと実感できる人が多いようです。
脱毛完了までの期間は医療脱毛の方が短めですが、サロン脱毛と比べて費用が高額になりやすく、施術中に痛みを感じやすい傾向にあります。
サロン脱毛の場合、医療脱毛に比べて安価で痛みも少なめですが、脱毛完了までの期間は長めで、永久脱毛はできません。
VIO脱毛におすすめのクリニック
「より早くVIO脱毛を完了させたい」「肌の状態が心配だから何かあった時にすぐ対応してくれるところがいい」という人には、医療脱毛クリニックでのVIO脱毛がおすすめです。おすすめの脱毛クリニックを紹介します。
リゼクリニック
リゼクリニックでは「VIO脱毛セット 5回コース」を提供しています。
脱毛料金(税抜) | VIO脱毛セット 5回コース92,800円 |
---|
リゼクリニックのVIO脱毛には月々3,400円の定額コースもあるので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。
また、リゼクリニックは初診料、再診料、薬代などが無料で、万が一肌トラブルが起きた時でも安心です。
リアラクリニック
新宿・池袋・名古屋に院を構えるリアラクリニックはVIOなどのパーツ別に脱毛できる部位別脱毛を展開しています。
脱毛料金(税抜) | VIO脱毛 5回88,000円、Vゾーン脱毛 5回43,000円、Iゾーン脱毛 5回43,800円、Oゾーン脱毛 5回43,000円 |
---|
リアラクリニックでは、まるっと全身脱毛コースと一緒に申し込むとVIO脱毛料金が65,000円になるのでお得です。
リアラクリニックも初診料、再診料、薬代などが無料で、脱毛料金以外はかかりません。
VIO脱毛についてもっと教えて!木村先生!

VIO脱毛は痛い?
輪ゴムで軽くはじかれたくらいの痛みと良く表現されます。レーザー脱毛の機械は強力な冷却機能が備わっており、お肌を冷やしながら痛みを最小限にするよう設計されているため、耐えられないという方はあまりおられません。ですが、どうしても耐えられないという方は麻酔をして施術することが可能です。
VIO脱毛完了までの回数・期間は?
VIOは毛が太く、完了までの回数がかかる部位と言われています。レーザー脱毛でも8回を目安にしておいてもらった方が良いです。2-3ヶ月に一度の治療をおこないますので、1年~2年弱かかります。
生理中でもハイジニーナ(VIO)脱毛はできる?
生理中のVIO脱毛は基本的にお勧めしません。生理中は痛みに敏感になっていたり、経血やナプキンなどにより肌がダメージを受けている可能性があるため炎症が強く起こるなどの副作用が出やすくなる可能性があるためです。
VIO脱毛の人気の形は?
以前は自然な形で整える逆三角形型が多かったですが、最近はオーバルやスクエア型など好きな形にされる方も増えています。また全てなくしてしまうハイジニーナ脱毛が一般化しつつあり、おそらく近いうちに一番人気になると思います。
IラインとOラインを剃るのが難しいのですがどうすればいいですか?
基本的に脱毛前日に剃毛をして頂くことになりますが、無理に剃ろうとしてお肌を傷つけてしまうとレーザー照射がおこなえなくなるため、できる範囲での剃毛をお勧めします。剃り残しがある場合はクリニックでおこなってもらえるところがほとんどですが、無料なところもあれば剃毛料金を取られるところもありますので注意が必要です。また、剃り方についてはスタッフに聞けば丁寧に教えてくれると思います。
VIO脱毛の効果はどれくらい続きますか?
レーザー脱毛は毛を作る細胞を破壊するため、一度破壊したものは生えてきません。ですので脱毛が完了すれば効果はずっと続くと考えられます。
VIO脱毛の施術は恥ずかしくないですか?
女性の看護師がタオルなどで露出を最小限にしながら施術するクリニックがほとんどだと思いますが、気になられる方は男性の患者さんが来ない女性専門のクリニックで、部屋もカーテンなどで間仕切りされていない完全個室で施術が受けられるクリニックを探した方が安心でしょう。
VIOを脱毛する際の注意点はありますか?
VIOは自己処理や下着による摩擦などにより意外と乾燥している部位です。乾燥している状態でレーザーを照射すると炎症が強く起こるなどの副作用が出やすくなるため、お風呂上りなどに最低1日1回は保湿をするように心がけてください。
まとめ

いまやVIO脱毛は清潔さの象徴とも言えます。まったく処理をしていない人はこれを機会にVIO脱毛を検討してみてください。
全身脱毛コースにVIO脱毛をセットとして組み込む脱毛サロン・脱毛クリニックも増えています。VIOライン以外に1か所でも脱毛したい部位がある場合は、単体で契約するより全身脱毛コースを選んだ方がお得かもしれません。コース選択時はぜひチェックしてみましょう。